メリークリスマス
全国の天キチさま、メリークリスマス。そして、良いお年を。
お世話になりました。
天キチさまであって、天吉ではありません。
天吉は横浜関内駅そばの、天ぷら屋さんで、サザンオールスターズの原由子さんのご実家だそうです。
かき揚げが美味しかった、昔の記憶。
もっとずっと昔の記憶・・・・
綿の国星(写真は必ずしも文章とは関係ありません)「ぱふ」1979年ころの表紙。
チビ猫は、チキジョージと吉祥寺を呼んだ
1.クリスマス・ケーキ
信じられないことに、かつてM87JET氏にも、若いころがあった。
東北地方のある都市でのクリスマス、日付が25日に代わると繁華街である某東一番町ではイチゴの載ったクリスマスケーキが大幅安売りとなった。
経済的にいくぶん問題があった我ら学寮生であったが、某君が豪気にも時間を見計らい、ケーキを買ってきた。
我らにガールフレンドなど存在する由もなく、
野郎共だけで「これは生クリームだ、うんめーなー」
と、ほろ苦く感激したのだった。
2.百年プリント
奥様が古ーいアルバムの写真を整理した。今では信じられないことにかなりほっそりとしたかつての御写真の大部分と共に、綴じ込まれていた、キャビネサイズの見かけたことのある写真を廃棄しようとした。あっ!
銀塩時代だ。
サクラカラーの百年プリントは優秀である。あまり黄変・退色していない。
1985年のプリント。野辺山。画期的高感度のネガカラーであったサクラカラーS1600ではなかっただろうか。カメラはキャノンT70。焦点距離は35㎜
白鳥座付近で、北アメリカ星雲がうつっている。流星が偶然に入った。
そうだ、プレゼントしたこともあったのだ。
3.わずかに残る昔の蔵書(いろんな時期の)
天体写真の写し方(藤井旭 著)がこの中で一番古い。買ったころは多分中坊だった。
いつかは・・・って思った。
ハミルトンは、キャプテン・フューチャーと異なる、しっとりしたものも書いていた。
「時の廊下」がお気に入り。そのときのベストを尽くすのが未来に通じるのさ。
さべあ・のま(これはさべあ・のろま名でコミカルですが、とても繊細で情緒ある絵の方です。いまもマスクデザイン等でネットで御見掛けします)
大友克洋(HIGHWAY★STAR)
じゃあな
(了)
最近のコメント