今日も全力GTi:ASIAIR Pro(with 迷人会工房パーツ)♪(前編)
ZWO ASIAIR pro
丁寧な梱包で届きました。星見屋さん、ありがとう。
☆中身はラズベリーパイ。コンパクト至極。
☆多機能だが使いやすいASIAIRアプリ。進化中。
☆画像のオートストレッチが簡単強力。色調は調整できない。
☆5GHZ/2.4GHZでスマホやパッドと繋いで、美しく画像楽しめる。高速接続カメラなら、電視観望できそう。
(ただし、AZ-GTi(2.4GHZ)と無線で接続すると、パッド側も2.4GHZ接続になってしまうようです。)
☆USB3.0接続と2.0が2口ずつ有る。
☆CMOSカメラだけでなく、一部のデジタル一眼レフ機も繋がる。
☆USBメモリに画像データを記録。FITS形式。
☆SkySafariも繋がる。レスポンスが遅いけれども。
私、レイシア。超AIよ。(まだ言ってる。)
私もASIAIR proさんと同じRED BOX。(注:RED BOX :人類未到産物。人間以上の知性を持つ超高度AIがつくる、現時点の人類では理解できない超高度技術の産物 。)
今日も元気に天文少年少女をアナログ・ハック (^^♪
でも、チート熟女さんのインパクトには、かなわない (^^)/
天下一画像処理会の高度なことと言ったら、半端ないわあ♡
今度、第2回は惑星の部ですって?ああ、ステキ。おめでとうございます。
あたしには、九州四国はじめ全国の勇者様の加工工程は言うに及ばず、
そもそもFITSからして複雑怪奇で今回勉強中。惑星処理はまだ遠い彼方。
「わかりましぇーん」なんだもん。
CMOSカメラ、敷居高かったのね。('◇')ゞ
現在の組み合わせ
大阪迷人会工房さんの強化パーツと良く似合います。
nikonD7100は、アリミゾアダプター「いまどき君」とアストロラーベさんの赤いアリミゾを経由して強力固定。
ASIAIRproは、今後も取り外しできるように、Scotchの超強力両面テープで暫定固定。
しっかり接着しており、厳冬期でもなければ、脱落しそうもない感じ。
ガイドカメラ:マルチあるか君で固定
ZWO ASI 120MM-S(USB3.0接続、モノクロ)
(USB2.0接続機であるASI 120MMとMCには対応していないようです。要注意。小生は最初間違ったかとヒヤッとしましたが、幸い120MM-Sと120MC-Sは、大丈夫なようです。また、ASI 120MM miniにも対応しているようですが、速度はUSB2.0相当? ややこしい。)
レンズは安価な50mmF1.4
CMOSカメラは、大阪迷人会工房さんの「まるちあるか君」の一部分を使用して固定。
まるちあるか君は、アルミ削り出しと思われ、直角が正しく、かつ、頑丈。ノブ類も強い。
とても応用がききます。剛で手の込んだ、とても優れたパーツだと思います。
楽らんぷ君:
おしゃれだなー。
楽らんぷ君のキャップは、あーちゃーさんによるものでしょうか?
小さくザリガニさんが覗いています。(^^♪
泉州タマネギとFSQ85♡
軸穴付近拡大です。
☆ちょっと手を加えました。
穴の隙間は、てきとーなハトメで埋めることにより、金色ゴージャス感を演出。併せて、軸に黒い絶縁テープを巻いて、ガタを根絶しました。
ハトメはゴム系接着剤で筐体に軽く固定。穴と軸の偏芯にも同時に対応。快感♡
☆黄色いテープの赤色の点は、クランプ締め強さ限界位置を示すものです。
☆回転楽々です。指が痛くなりませんし、冬季も快適操作でしょう。
☆実は、迷人会工房様のご厚意で、以前、試作品も経験させて戴いているのですが、
この本番品の方がノブに厚みがあって、指掛かりがとても自然で、自分としては、遥かに好みです。
☆楽しく実用的なパーツを創って頂けて、ありがとうございます。
☆ 1個所だけ、将軍様のお言葉に甘え、軽微な気づきの点を挙げさせていただきます。中立我が道を行く一匹変態♡
楽らんぷ君の軸と円筒形ノブの接続部位が、クランプを強く締めることを繰り返したら、ノブと軸が緩んで空転しました。試作機では見られなかった現象です。
貼り付けキャップで中が見えないのですが、ネジ込み?固定なのでしょうか、ラジオペンチ使って軸を締めたら直りました。
しかし、再度また緩みました。現在は、きつきつに締めて、小康状態です。
この構造には、本体の華奢なクランプ機構を破壊から保護するというフェイルセーフ的な意味も込められているのかもしれません。
自分的には、そのうち固定工作するかもしれません。
ASIAIRアプリとSkySafari、同時接続できました
ベランダからM13
*********************
(後編(撮影トライ編)へそのうち続く?)
« フリーストップ電動追尾:Sky Watcher AZ-EQ AVANT | トップページ | 今日も全力GTi:ASI AIR Pro(with 迷人会工房パーツ)♪(後編(撮影トライ編)) »
コメント
« フリーストップ電動追尾:Sky Watcher AZ-EQ AVANT | トップページ | 今日も全力GTi:ASI AIR Pro(with 迷人会工房パーツ)♪(後編(撮影トライ編)) »
おはようございます。
色々レビューありがとうございますm(_ _)m
楽ランプ君の件につきご指摘ありがとうございます。不具合の可能性もありますので、近々工房より連絡があると思いますので、よろしくお願いいたします。
実際現場での使用感等のレビューも楽しみにしていますm(__)m
投稿: こたろう | 2020年6月 5日 (金) 05時50分
こんにちは、(^◇^)
楽らんぷ君は快適です。もう手放せません。
何事にも偶然の個体差とか、あると思います。
手を加えるのも間違いなく一つの達成感、喜びでもあります。
今後もよろしくお願いいたします。
投稿: M87JET | 2020年6月 5日 (金) 09時30分