Links

無料ブログはココログ

« M87JET | トップページ | KENKO スカイメモS雲台 全金属化プロジェクト »

2019年9月19日 (木)

星まつり

8月に初めて原村星まつりに行きました。というより、星まつり自体が初めてでした。

15センチアポクロマート屈折すげえ、大砲のような反射望遠鏡なんじゃこりゃあ、クリアな双眼望遠鏡ですね、紫が美しい無歪な接眼レンズ、ビンテージものかっこいい、太陽望遠鏡っておもしろいじゃん!、雑誌でしか知らなかったアクアマリンさん達がいるじゃないですかっ。等々、嬉しかったです。GOTOの新しい赤いマークXは、声で指示すれば無音で動いていました。これがとても見たかったので感激でした。初めてというのは、何でも印象が強いものです。

中でも、印象強かったのは、車が偶然お隣だったAさんで、何やらTシャツの登旗と赤いザリガニをお持ちでした。ブログで少し拝見していた大阪迷人会の方でした。ブログ如何にして始めるかとか、いろいろお話しをうかがいました。小生、今般ブログにとりあえず挑戦するエネルギーをいただきました。記念グッズまでいただきありがとうございました。

所用があり、2日目の午前で引き払いましたが、楽しかった。重力波の講演まで居られなかったのが残念。

*************************************************

引き続き、胎内星まつりに出撃。直進性がイマイチの軽自動車で茨城から新潟は、結構疲れます。

雨天や曇天で、草の広場にはほとんど機材が出ていませんでした。でも、GOTOのスカイマックス、タカハシの90sを出して、雨除けのプラ袋をかぶせ、天気に負けぬ根性が人一倍漂う一団があり、小生もAZ-GTiを広げましたが、雲は晴れません。ひとりでは寂しく、失礼とは思いましたが、声をかけさせていただきました。Wさんは、まったくの見ず知らずの小生を快く受け入れていただきました。そして、白い車でスッと到着されたのはHさん。なんと、中に66cmドブが積載されているとのこと。一人で組み立てる動画を拝見、圧倒的ぱわーです。初対面にもかかわらず、ビールやご馳走にも加えていただきました。みなさん、ありがとうございました。

暗くなったころ、Hさん達が連絡を取ったようで、なんと、いつかお会いできたらと思っていたSamさんがいらっしゃいました。(この世界は、偶然なのに不思議な巡りあわせを感じます。)

小生は、AZ-GTiを赤道儀モードで写真撮影に使用しています。なんとか実用に至るまで、多々失敗がありましたが、Samさんのほしぞloveログがいわばバイブルでした。

Img_3109_20190919031101

*************************************************

京都の「星を求めて」は、かなり遠く、とても迷っていますが、台風が来そうなので難しそう。

田村市や小海町には行きたいと思います。

 

« M87JET | トップページ | KENKO スカイメモS雲台 全金属化プロジェクト »

コメント

こんばんは。ブログに紹介されたHです。

 星屋さんは人口が少ないので、濃ゆい人たちは、ほとんどどこかで知り合いということが多いです。もっと星に興味のある人を増やしたいと思っている今日この頃です。

 Wさんと咲に話をされていたんですね。自分も実はWさんたちの仲間に入れていただいた口です。星屋さんはほんといい人たちばかりです。腫れていなかったのが残念ですが、腫れていれば浸食を忘れて星に没頭します。曇っていれば、アルコールを入れて星談義に花が咲きます。電子観望あり、彗星を追い求めること、ISSの撮影する人、ハッブルにも挑戦する人、DSO(ディープスカイオブジェクト)で見えるかどうかの極限まで追い求める人、などなどいろいろな人たちがいて楽しいです。

 また新しい台風の芽ができたと言うことで、福島のSLFあたりに来なければいいなあと思っていますが、こればかりは祈るだけですね。SLFは満月時なので、飲み会が中心になると思いますが、QBPを使った電子観望ならばある程度は楽しめることと思います。

 また、ご一緒しましたら、よろしくお願いします。

M87JETさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
原村星まつりで駐車場お隣同士となった迷人会のあーちゃーですヽ(・∀・)ゞ
その節は何かとお世話になりましたm(__)m
そして、ブログ開設おめでとうございます!!
お時間ある時に、「にほんブログ村」の「天体写真」カテゴリにも登録してみると良いかもしれませんよ^^
天リフさんと同様、同じ天体趣味仲間のブログ更新情報などを把握しやすくなりますし、自分のブログをより多くの方に見てもらう土台になるかと思います^^
今後ともよろしくお願いいたしますヽ(・∀・)ゞ

Hさん、
コメントありがとうございます。
実は、cocolog登録がなかなかうまくいかず、天リフ編集部さんにもお手数をかけてしまいました。編集部からのトラブル解決情報で何とか登録できました。
その後も、先ほど帰宅後、新規コメントが、iOSでは見えるのに、WindowsPCでは見えない、小生が返信すると見える、という症状が自宅PCで確認され、今も、天リフさんから一昨日に登録に関していただいたトラブル解決情報をもとに、テンプレート変更による修正反映とか、まだ検証中です。
今後もよろしくお願いいたします。

あーちゃーさん、
日本ブログ村、これにも近く挑戦したいです!おもしろそう!
やりたいことがいっぱいありすぎて、金と体力がもちません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« M87JET | トップページ | KENKO スカイメモS雲台 全金属化プロジェクト »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30